1日1食をやると節約になるけど、
体質によっちゃあ痩せすぎちゃって節約はできるかもしれんけど、健康は悪化する、なんてことにもなりかねません(まあ、私がそのクチです)
じゃあどうすっかってことで私がやりだしたのが、、、昼飯を自炊するってことなんですが、、
これねぇ、、、やってみたらやっぱりクソめんどくさいんすよね・・
ということでさらに編み出した方法がというと、
・毎日おんなじモン作りゃあいいじゃねーか!
という方法すね、これはなかなか楽っス。
パターン弁当?うるせーよ結局いろんなモン作るのめんどくせぇんだよ!
1日1食にして痩せすぎて不健康になったワタクシ、昼飯食わなあかなぁ・・また弁当作るのめんどくせぇな・・と思っていた時にとりあえず見てみた本がコレ
弁当はワンパターンでいいって言いながら、この本の中には多数のレシピが登場して、、おいおい、全然ワンパターンじゃねぇじゃねーか!
ってツッコみたくなる内容なわけです。
ただ、この本の中で一つだけ参考になる事があって、それはというと、
・使うのは卵焼き用のフライパンだけ
っていうことです(正確には炊飯器で米炊いてるから炊飯器もいるんだけどね~)
卵焼き用のフライパンで野菜を茹でおおせたり、卵焼きを作ったり、なんやよくわからんおかずを作ったりしとるわけです。
ここから私はピコーンとひらめきました。
「この本では毎日卵焼きやいとるけど、、別に毎日おんなじフライパンでおんなじモンだけ作ればいいんじゃね?」
という画期的(?)な方法を、です。
毎日おんなじモン食えるか? いやいや、昔食ってたやろ?
毎日おんなじモンばっかり食えるかよ、、、という人もいるでしょう(だから世の飯を作る人達が大変なのだ)
しかーし、私自身の昔々の、、40年ほど前の記憶をたどってみると、、
「そういえば朝は毎日毎日毎日同じやったわ」
という過去に気づくわけです。
ワタクシは山の谷間のド田舎に住んでおりましたが、朝は、白米・味噌汁・お茶、というセットを来る日も来る日も食っていた事を思い出しました。
要するに、毎日おんなじモンを延々と食い続けていたわけです。
ついでに言うと、大昔の日本人なんかは、毎日米(または玄米)と味噌汁と漬物、たまに魚、くらいのもんだったわけで、今もお坊さんなんかは同じような食生活を続けております。
だから、、、別に毎日同じでもいけるんですなぁ・・
ドラッグストア行って最も安いモノを選ぶのみ
ということで、毎日おんなじモンを作って昼食えばいいじゃん、という事に落ち着いたワタクシ、じゃあ何食うかっていうと、
・どうせなら安いもの
になるわけです。
ドラッグストアやスーパーなどで最も安い食材と言えば、
もやし
ですよね、流石にもやしだけだと寂しいんで、他にも安いモンねぇか?かつ、どうせなら肉じゃないもん食いたいなってことで、
探してみると、あるのが、
ちくわ4本68円
ですね。
あとは一応栄養のバランス的なもんを考えて、卵は買っといて、、、それをぐちゃっとフライパンでテキトーに炒めると

こんな感じのわけわからない食べ物ができるわけです。
・・・写真はもやしが売り切れだったので野菜ミックスを使い、なんかしらんけどパセリをのっけて、さらになんかしらんけどゴマをふりかけております。
ついでに、この謎の食べ物の下には玄米が鎮座しており、玄米の上にはシソのふりかけがぶっかけてあります。
容器はメスティンなので、、炊飯器を持っていないワタクシでも朝にコンロで玄米を炊いて、
その上にフライパンで作った謎食材をぶっかけとるわけです。
食材費と調理時間は・・・
さて上記の謎な弁当をここ3か月以上作り続けて食い続けているワタクシ、実際の食材費や調理時間はというと、
もやし:19円(2食分)
ちくわ:68円(2食分)
玄米 :ふるさと納税でゲット(返礼品なのでほぼ0円と考える)
その他:ごま油・ふりかけ・等々(1食分は、、10円くらいか?)
ってことで、昼飯1食分はというと、
約70円未満
ということで、かなりお安くなっとるわけです。
そして調理時間はというと、ウチの場合は炊飯器が無いので玄米をメスティンで炊く時間が15分くらいで、その間に謎食材を炒めるので15分。
という感じになるのでした。
以前弁当作っていた時には、卵焼きつくったりウインナーを焼いたりして、ボウルや包丁、まな板使ったりなんやかんやしてたんですが、今は包丁使わないで済む(もやしそのままぶち込み、ちくわは手でちぎる、卵はフライパン上にぶちまけてかき混ぜる)ので楽になったわけです。
平日毎日お手軽節約弁当を食い続けた結果、なんとか体重を維持
上記のように、会社に行く平日は毎日毎日お手軽節約弁当を3か月以上食い続けた結果、1日1食で体重減りまくった私も、1日2食にすることでなんとか体重が維持できるようになりました。
1日1食は楽なんですけど、人によって向き不向きがあるってのは明らかで、ワタクシには合ってなかったってことです。
んで、毎日同じモノを食ってますけど、まあ、飽きるもクソもないです、味はアレですが、、なんというか、
「くだらねぇ仕事の合間になんか食うのは楽しいもんだ」
って考えるとなんとかなるもんです。
毎日弁当を作っている人、めんどくさかったら毎日同じでもいいんすよ、食わせてもらっている人が文句言うなら自分で作らせればいいんです。
なんか食わないと健康を維持できない人、自分に合う食べ物見つけて毎日おんなじモン食えばいいんですよ。
いろいろ考えるからめんどくさいんですよ、ずーっと一緒でいいんです。
すぼら飯のレシピ本やら、上記のワンパターン弁当本やらなんやかんやあるけど、見てみたら全然お手軽じゃねぇやないすか、
ほんとにお手軽なのは、、、毎日おんなじモンを簡単に作る事なんスわ・・・
コメント