書籍住宅ローン残高が沢山ある人は個人の貸借対照表を確認すると絶望するかも お金か人生かという書籍で、個人の貸借対照表(いわゆるバランスシート)を作ってみよう、という話がありました。読んだ直後はスルーしていましたが、ふと思い立って確認してみたところ、「あれ?思ったよりも資産増えてないな・・」という事に気づきました、...2023.01.07書籍
書籍自分の主義主張を押し付けると多様性が失われて良い意見が出てこない、らしい 多様性の科学という本を読みまして、多様性を失った組織がどれだけアカンか、多様性のある組織がどれだけ良い意見がでるか。と言ったことを具体例を挙げて説明してくれる本です。いろんな事例がありますが、私に突き刺さったのは、・自分が良いと思った事が相...2023.01.06書籍
書籍アメリカのFIRE関連本を読んだが、給料が高すぎて参考にすべき内容が難しい 最近FIRE(FファイナンシャルIインディペンデンスRリタイアAアーリー)関連の本を読んでしまっているのですっかり影響されています。上記の書籍はもともと浪費家だった著者がFIREのポッドキャストを聞いたことから生活をガラリと変えていく、、と...2022.11.28書籍節約
書籍借金バンザイを読むと、自分には事業はできないかも、、と自分を客観的に見れる 借金バンザイ、という面白いタイトルの本があります。この本の存在をどこで知ったの?というと、不動産のセミナーに行ったときに、借入をする際のメンタルブロックを外すためのおすすめ書籍として紹介されてました。ただ、私にとっては借入のメンタルブロック...2022.11.19書籍
書籍DIE WITH ZERO(ゼロで死ぬ)を読めば考え方が変わる、かも 波乗りニーノ(西野浩樹)先生のの中に、DIEWITHZEROという書籍が紹介されています。波乗りニーノ先生の書籍は内容の良さはさることながら、影響を受けた書籍の紹介が散りばめられていて、これらがまた全て素晴らしい。その中でもDIEWITHZ...2022.11.02書籍
書籍社会風刺の漫画が好きとか言いながら、実は自分が安心したいだけ説 最近は漫画の数が異様に増えてしまって選択肢が多様になってしまった。私の地域のツタヤなどは、異世界物という括りで棚を一つ占領してしまっている。私は異世界物に興味がないのでこの棚の占領はなんとも残念であると同時に、最近の流行りの漫画を読む気力が...2022.03.30書籍
書籍喜多川泰先生の書籍が、、、サボリーマンの心にしみる・・・ 久しぶりにハマる作家さんに出会いました。喜多川泰先生ですPrimeReadingで読める書籍が沢山あります。今のところ上記の3書籍を読んだのですが、全て当たりです。特に君と会えたから・・・に関しては、仕事中にサボりながら読んでたらマジで泣き...2021.06.04書籍
書籍アラフォーのオッサンがゆるキャン△を読んでみて思う事 今のパートナーといるようになって私の趣味も随分変わってきました。山行ったり、海行ったり、インドアな私が少しずつアウトドアに変化しているわけですが、、そんな中、ひそかに流行っている??ゆるキャン△を読んでみました、何十年間も漫画を読み続けた私...2021.02.24書籍
書籍書籍 東京貧困女子から一般人が学べる事 東京貧困女子という書籍がKindleunlimitedになっていたから読んでみた。なんとも言えない境遇の女性たちが次から次へと登場する訳ですが、著者もそうだったけど、彼女たちに僕らができることは何もないです。ただ、自分自身に対してはこの書籍...2020.07.29書籍
書籍幸せの尺度ってのは人によって決まっているらしい、もっと自由に生きていいんだ。 最近になってやっとサピエンス全史という本を読みまして、、ちとお高いので、図書館で借りるとよいですが(私も借りました)、内容はいろいろと書いてありますが、私が一番ハマったのが、幸せの尺度ってのは人によって決まってるというところです。シナプスや...2020.07.17書籍