楽天経済圏楽天で買い物しなくても毎月1000ポイント以上をゲットできるようになった話 久々に楽天経済圏に帰ってきた結果、毎月安定して1000ポイント程度をゲットできるような体制になりました。ポイントに関して何も考えていない時はゼロポイントでしたからかなりの進歩です、内訳はというと、楽天キャッシュ関連(生活費)で450P楽天カ...2023.06.02楽天経済圏
デジモノ楽天モバイル最強プランでまたまた楽天モバイルへの出戻り検討の余地が出てきた 2023年5月、またもや楽天モバイルが妙なプランへの改定を発表しております。最強プランっていうのが正式名称かどうかは知りませんが、とりあえず、重要なのは・auエリアでもデータ無制限で使えるようになるという変更です。これは非常に興味深い内容で...2023.05.15デジモノ楽天経済圏
楽天経済圏4ナンバー軽自動車は自動車税が安い&楽天Payの請求書払いで払うと一瞬で終わる 今年も自動車税の通知が届く時期がやってまいりました(ついでに固定資産税もね・・・)ロードスターの自動車税は45400円、、、13年以上経った車に重課税するってほんまになんやねん・・・と思いながらも素直に税金を払い。。と思ったら次は、ジムニー...2023.05.12楽天経済圏車
楽天経済圏またまた楽天経済圏へ出戻り、R Payで生活を組み立ててポイ活をする 私は楽天カードを2回ほど契約して2回ほど解約しております。飽き性なのか、それとも同じ過ちを繰り返すのが好きなのか、、、今回は3度目の正直、ということで再度楽天カードを契約し、楽天経済圏へ出戻ってきました。その目的は、・投資信託のクレカ5万円...2023.03.02楽天経済圏
楽天経済圏楽天経済圏から脱出したい人向けのAmazonカード 人生(?)で何度目かの楽天経済圏離脱欲求に従い、楽天カードを解約し、Amazonカードに乗り換えました。楽天モバイル0円のおかげで楽天経済圏にどっぷり浸かってしまったのですが、楽天モバイルが0円じゃなくなったら楽天には基本用事がありません。...2022.11.05楽天経済圏
楽天経済圏ふるさと納税は楽天が簡単、納税先は三条市だとスノーピークの商品がお得に入手できる 今年もふるさと納税をどうするかを考える時期になりました。ふるさと納税とは何ぞや?という人もいるかと思うので、かなりざっくりと説明すると、・来年の住民税を自分の好きな自治体に先払いし、実質負担数千円で返礼品がもらえるということになります、もっ...2022.10.12楽天経済圏節約
楽天経済圏楽天モバイル0円は楽天経済圏への流入を促すのに十分な施策だったと思う 楽天モバイル0円プラン廃止によって、楽天モバイルからは沢山の0円ライダーが去っていくことでしょう。私もそのうちの一人です。確かに楽天モバイルの使用量は多い月でも通話料100円程度で、ほぼタダで楽天モバイルを使っていた事になります。携帯電話事...2022.06.02楽天経済圏
楽天経済圏楽天Walletで簡単にビットコインが買える、楽天ポイントの有効利用方法をやっと見つけた 楽天銀行の口座を作り、楽天モバイルを契約したあたりから、望んではいなかったけれど楽天経済圏への出戻りを体験中だ。私は元々楽天ショッピングを良く使っていたが、謎のサイト仕様と送料のわずらわしさからAmazonを使っていたが上記の理由で楽天へ出...2022.03.30楽天経済圏節約
楽天経済圏 楽天経済圏の仲間入りをするには月初の作業が肝心 久しぶりに楽天経済圏に戻ってきたところ、いろいろとポイントを取り逃がす事があった。Suicaのチャージは登録しないとポイントに換算されない(しかもかなり条件はややこしそう)、だの、楽天証券のポイントで投資信託を買うと1倍つくだのと、、いろい...2022.03.28楽天経済圏
楽天経済圏楽天SPUはしょせんは期間限定で、楽天で買い物する人の為のものだった 楽天経済圏に戻ってきて数か月、結論としては、・やっぱり楽天はイマイチなのか、、という結論に至る、楽天と言えばポイント制だが、楽天アプリやウェブサイトなどで表示される、あなたはポイント合計5倍なんていう表示は、楽天のウェブサイトから購入した商...2022.03.25楽天経済圏