2D図面書くのに知識なんぞいらん

どうも、台風過ぎましたが、車のシートがビチャビチャなアラフォーです。

要するに水漏れしてます。

 

ケツを濡らしながら今日も勤め先へ行くわけですが、、

今日はですね、最近2D図面ってのを書いてるのでそれについて。

 

私のスペック

・大学の学部は電子工学科

・まともに学校行ってない

という状況

ですんで、図面の知識はまったくありません。

 

こういう人間が小っちゃい樹脂成型品の図面を書くわけです。

 

流れとしては、

・3D設計ソフトで設計されたものがあって

・それぞれの部品の2D図面を書いて

・業者へ見積もり依頼を出す

というような流れです。

 

ただね、樹脂成型品って、もうほとんど3Dのモデルから作っちゃうんで、

2D図面って必要な公差を書くだけなんですね。

 

しかも今やってる仕事としては、数個だけつくる試作品のお仕事なので、

樹脂の部品は切削で作って、出来合いの物を使うので公差とかあんまり

必要ないんです、ということは、2D図面っていらんのです。

 

しかし、なんで今回2D図面が必要かというと。。。

お客さんの上司が変わって、設計資料を要求するようになったから、

という今までやる必要無かったことを、上司変更による思いつきで無駄に

発生するお仕事。という、いつもの無駄なお仕事でございます。

 

試作で作る場合は、センター値狙って作りますからね。。。しかも3D図面

参照して、、、2D図面って、まあいらんのですよ。。

 

そのいらんもんを書くっていう、お仕事が回ってきました。。

 

さて、2D図面書くってなりますが、まあ図面の知識ないですし、測定する

事もないものですから、要するに適当でいいんです。

 

となると、ややこしい寸法記載しなくていいんですね。

 

いつも、ベテランの方はようわからんけど、幾何公差ってのを2D図面に

書くんですよ、、、ただね、それってうちの会社で測れない(測る設備がない)

んですよ。そんなもん、書いてあっても測れんかったら意味ないんです。。

 

となると、簡単に測れる寸法って事は、ほとんど知識なくても測れそうな

(測れる方法で)寸法だけ書くんです。

 

っつうことで、今回のようなケース(実は必要のない仕事)だと、テキトーに

2D図面が書けてしまうんですね、知識なくても。

 

あとは、他の人が書いた図面の書き方をパクる、という方法もあります。

内容詳細は理解してなくても、同じように書くんです。ただ、これやると、

自分たちで測れもしない寸法を書いちゃうんでね。。これも問題ですよ。

 

知識があるに越した事はないんですが、やっぱり、いきなり設計するんじゃ

なくて、現場で物作ったり、物測ったり、自分の会社が何やってるか知って

から設計やらないとね。

 

コメント