仕事が暇な時に動き回る人達、彼らはリストラを回避する、私はリストラに備える

勤め人
桜散る・・・

コロナショックですっかり勤め先の仕事は暇になってしまった、それでも毎日あくせく動き回っている人がいる。

彼らは何をしているのだろうか、普段はまったく気にもしなかった事を掘り起し、仕事を作っている(悪くいうと余計な事をやりだす)のでしょう。

私はというと、おとなしくぼ~っとして、わざわざ周りの人の仕事を増やさないようにしている。

ただ、確実にやってくるであろうリストラ地獄において、私の選択は確実にリスキーなのである。

スポンサーリンク

実はコスパのよいパートや定年再雇用

リストラで生き残る人とはどのような人だろうか、まず切られそうな人といえば、

・パートさんや契約社員

・定年再雇用の人達

である、このあたりは確実だとは思うが、正直言って私の見解としては、上記の人達こそ残すべきだと思う。

なぜなら、コスパがいいからだ。

パートさんや契約社員の給料は安いのはもちろん、定年再雇用の人達も給料が安いわりに知識は豊富である、本気を出せばかなりのポテンシャルを持っている。

という事は、実は一番切られそうな人というのは、実は一番コスパが良いので切られにくいのかもしれない。。

定年前の高給取りがリストラ最前線

上記のように、リストラ最前線だと思われたパートさんや契約社員、定年再雇用者は実は最前線では無かった。

ならば次は誰かというと、定年前の高給取りが浮上する。

最近やたらとちょろちょろと動いている人間を社内で良く見る、普段であれば出張でいないのに、暇だからということでやたらと社内で動き回っては、余計な仕事を増やしていく。

そんな彼は50歳の高給取りである、まさにリストラ最前線である。

だからなのか、彼はやたらと動き回る、そして、アピールをするのだ、俺はこんなにも一生懸命働いている、と。

アラフォーのやる気のないオッサンこそが最前線

前述のアラフィフの彼は自分の状況を把握しているのか、やたらと仕事を探して動き回る、会社としてはこのような社員は使いやすいものである。

なんせ、ほっといても一生懸命仕事をしてくれるからである。

このように自ら望んで仕事を探し出し、改善を継続する社員というのは会社の鏡だ、このような社員はリストラという嵐の後も今の勤め先というボロ船に乗り続ける事ができるだろう。

さて、問題の私はというと、アラフォーのやる気のないオッサンで、給料は高くはないが、一生懸命働く20代や30代に比べると働かない分コスパが悪い。

書いていてさらに確信するのだが、私は確実にリストラ最前線筆頭なのである。

そんな私に準備出来る事は

リストラ最前線に突如躍り出た私はどうすべきか、アラフィフの彼のようにちょこまか動いて、余計な仕事を増やし続けるべきなのか。

私にそのようなモチベーションは無い、座して死を待つ、の心境である。

とは言え、アラフォーのなんのスキルも無いオッサンが新型コロナショックの世の中に解き放たれたらどうなるだろう、確実に路頭に迷う事になる。

と、考えると、ほぼ詰んでいるように思えるのだが、私はそんなに甘い男ではない。

いつ来るかもしれないリストラと不景気の嵐に真っ向から対抗する為に私が以前から取っている戦略とは、

・生活水準を下げる

ということである、そして、

・1年間は耐えられる貯蓄を持つ

ということである。

うつ病のリスク回避できてますか?

奥さんと子供を抱えて会社をリストラされる、その後精神を病んでうつ病まっしぐら。

そんな未来が見えてませんか?

私はそうならない為の準備(というわけじゃないけど・・・)離婚をして一人暮らしをして、生活費は抑えれば月12万円程度で過ごす事ができるように準備をした。

月12万円となれば、12を掛けると約150万である、なんとかそのくらいの貯金はあるから、1年間は問題無く過ごせる、という事なのだ。

このリストラに対する備えがある、という余裕がうつ病の最大の予防となる。

そして、無理やりでもいいから前向きな思考法を持つことが最大の予防となる。

流れに逆らってない仕事を掘り起こすのか、それとも流れにまかせて準備を整えるか、それはその人次第なのである。

こんな時代でもいつものように仕事をする人達とはいかに

暇な職場を眺めながら思う、いつものように入ってくるモノをルーチンワークで処理する人達、非常に真面目に作業をされていると言える。

このような人達というのは会社からすると神のような存在であろう、何も言わずとも、決められた事を何も言わずに遂行するのだ。

これが、戦後の教育の賜物と言うべきものだろう。

このような人が大リストラの渦の中でも残るかどうかはわからない、リーマンショックの時に切られた人達というのは、従属的な人達も含まれていた。

このことは切る側の人間が、会社という組織にとって本当に必要な人間というのはどのような人間なのか?ということを理解していなかったからこそ起きた間違いだろう。

私はすでに何も指示されなければ何もしないクソのような役に立たないオッサンと化した。

ぜひ、私のような人間をしっかりと見極め、言われた事だけを何も言わずに正確に行える会社にとって最高に都合のいい人間を選んでいただきたいものである。

コメント