ジムニーJB23にオーディオとETCを取り付けるのは、ちょっと手間がかかる

過去最高にボロい激安中古車ジムニーにパジェロミニから取り外したETCとオーディオを取り付けた。

参考記事:激安中古車を乗り換える時は、オーディオやETCなどの付属品は取り外そう

車によってオーディオ周りの取り外し方法が異なるだけで、取付自体はどの車も変わらない。

言える事は一つ、

ボロい車であれば傷が付いても構わないから思いっきりイケる!

ということ、30万くらいで買った車なら、オーディオやETCは自分で取り付けよう。

スポンサーリンク

事前準備、適合するオーディオハーネスと電工ペンチを購入しておく

オーディオを取り付けるには、車とオーディオ間をつなぐハーネスを購入しておく必要がある。

私はAmazonで購入、

パジェロミニは三菱車のハーネスが付いており、残念ながらスズキ車とは適合しないので、スズキ車用のオーディオハーネスを購入しておく必要がある。

Amazonで買えば550円程度で買える、多分オートバックスでも買えるのだろうけど、、なんとなく今回もAmaoznで購入。

あとは、結線するためには電工ペンチが必要です。

これも購入しておきましょう、というか、これがないと線をつなぐのは不可能です。。

 オーディオを取り付ける

ハーネスをゲットしたら、オーディオの取付作業に入ります。

今回はパジェロミニから取り外したオーディオを取り付けます。

オーディオ周りのパネルを外す

ジムニーJB23のパネルは以下の手順で外せます、

パネルの下にネジが2つ付いているので外す

灰皿が3つのネジで止まっているのでこれも外す、ちなみに上の2つはパネルに付いているのでタッピンねじなので再度組み付ける時に間違いなきよう・・

灰皿のレールを取り外すと、照明が付いているのですが、、(てゆうか汚れがひどい、一体前持ち主はどこを走っていたのか・・・)

テキトーに外したら、、

なんか破損しました、、お気をつけを(笑)

後はパネルにもう一つネジが付いていますので、こいつも外します、ちなみにこのネジはタッピンねじで、しかも頭が小さめ、ここにしか付きません、なんでこんなに色んなネジを使うのか・・・謎です。

あとは手前に引っ張るとパネルが外れます、シガーソケットはパネルに付いているのですが、、外し方わからないのでこのまま作業しました。

オーディオを外す

パネルを外したら後はオーディオを固定している金属部品を外していきます。

ネジ4個で固定されてますので、外すと、

こんな感じでオーディオが出てくるのですが、、、なぜかオーディオの上にCDが乗ってました、しかも、かなり謎のCDです笑、まじで前持ち主謎です。

ホコリだかなんだかわからない汚れをまとったケーブルを外し、

オーディオを固定しているネジを外していきます、今回のオーディオは金属パネルにアースしているようですので、、これをしっかり覚えておきます。

これを理解していなかった私はパジェロミニのときに余計な出費をすることになりました・・・

参考記事:パジェロミニのカーオーディオを初心者が自分で付け替えるとロクな事にならない

こんな感じにオーディオが外れます。

これがスズキ車用のオーディオハーネスですね、さてお次はオーディオとハーネスを接続する作業です。

オーディオとオーディオハーネスを根性でつないでいく

取り付けるオーディオとオーディオハーネスをつないでいきます。

こんな感じで結線図が載っていますが、どちらかというと線の色をあわせていけばいいだけです。

パジェロミニから取り外したオーディオのケーブルを

電工ペンチを使ってぶった切ってはつなげるを繰り返していきます。

ギボシ端子という端子をとにかく潰してつなげていくのですが、ひ弱な私にはこの作業が最も辛い作業となります。

何回もやっているとコツがつかめてきますので、諦めずにただひたすら作業です。

まあ、、なれてきた頃には作業は終わりますけどね。

オーディオ側の取説にも結線図は載っていますが、基本的には同じ色の線を繋げば大丈夫です。

ただ、、間違えないように最新の注意を払ってつなげていきましょう、潰したギボシ端子を復活させる方法は私には分かりません・・・

オーディオを車とつなぐ

オーディオハーネスとの結線ができたら後は車に取り付けていくだけです。

取り付ける前にまずはつないでみて音がでるかどうか確認しましょう、ちなみに、今回のオンボロジムニーは・・・リアにスピーカーが付いていないようで、、リアスピーカーつなげる必要なかったですわ・・

しっかり音を出ることを確認したので、金属パネルに取り付けていきます。

とはいえ、私が持っているオーディオは通常の規格ではないらしく、元あったネジが付きません、ので、アースは別の場所から取ることと、オーディオは強嵌合させて取り付ける事にしました。

あとはパネルをつけていくだけ・・・と思いきや、この時についでにETCの電源も接続しましょう。

ETCの電源を接続する

パジェロミニからはETCも取り外していますので、オーディオをパネルに設置する前に電源も取っておきます。

助手席のボックスの裏から電源ケーブルを持ってきて、

オーディオのアクセサリー端子と接続します、ちなみにちょっと金属部分が露出するのでテープをなんとなく巻いておきました。

写真取るの忘れましたが、アースもオーディオと同じ場所で取って、

金属パネルごとはめ込んでいきます、あとは取り外すのと逆の手順でパネルを取り付けていきます。

パネルを取り付けて戻していく

パネルを取り付けていくのは、取り外すのと逆の手順で取り付けていくのですが、、

ネジが3種類!あるので間違えないようにしましょう、上記はタッピンねじですから、、プラスチック部分につけるネジですね。

・・・私は灰皿上の照明をぶっ壊しましたので、テキトーに補強しておきました、多分外れるでしょうが、、まあその時はその時ですわ。。

ETCを取り付ける

オーディオのパネルをもとに戻したら次はETCを取り付けていきます。

電源は取ってあるので、アンテナをつけていくだけです。

助手席側Aピラーのパネルを外す

助手席側のAピラーのパネルは、、テキトーに引っ張れば外れます、ほんとにテキトーに外れました。。

アンテナの線を根性で持ってくる

Aピラーのパネルをはずしたら、外した箇所からアンテナの線を入れて、、

上記場所からアンテナ線を入れて、

助手席側のBOXに根性で引き込みます、私はBOXの外し方がわからなかったので、下の方から手を回して根性で線を掴んでもってきました。

アンテナを貼り付けて線を這わせる

アンテナ自体は両面テープでガラスに貼るのですが、、元々付属している両面テープはかなり強力なので、外す時にえらい目にあいます。

外す予定がある人であれば弱めのテープを使ってもいいですね。

ガラスの際に線を這わせてAピラーにも這わせて、あとはパネルを取り付けるだけです。

私はパネルを無理やり取り付けたら、、

バキ!コロコロ・・・

っていう音がしました、何かが壊れて転がっていきましたが、、、まあ、30万で買った車だからいいでしょう、これこそ激安中古車の醍醐味でもあります。

オーディオとETC設置完了

あとはETCにアンテナ線を取り付けて、ETCを両面テープで貼り付ければ、

見事に設置完了です!

作業時間3時間、自分でやってみるとおもろいですよ

一連の作業時間は合計で3時間でした。

パジェロミニでやったことのある作業なので、2回目という事ですが、もう少し要領よく作業をできれば、2時間くらいで終わるんじゃないでしょうか。

問題はオーディオハーネスの接続ですね、ギボシ端子がとにかく硬い、、握力がめちゃくちゃ強い人なら楽勝でしょうが、私のようにひ弱な人間には辛い作業です。

オーディオやETCのような、ぶっ壊れても命に別状の無いものは自分で取り付けるのも楽しいです、そして、激安中古車であれば、パネル外すときなどに傷ついても気になりませんし、、

オーディオやETC、自分で取り付けるのも楽しいものですよ!

スポンサーリンク

コメント