ワンルーム賃貸の室内エアコンで部屋が乾燥する場合の対処方法

家事
床ベタベタになるんだけど・・・

エアコンで暖房を使うと部屋が乾燥しますよね、冬の場合は特に風邪を引きやすくなるので、部屋の保湿が大事です。

私は5.5帖ワンルームのアパートに住んでいます、一度風邪をひいて苦しみましたので、今は部屋の乾燥に気をつけています。

ワンルーム賃貸での湿度を維持する為の方法について紹介します。

スポンサーリンク

まずは温湿度計を買いましょう

 引っ越してから温湿度計が無い環境で暮らしていたのですが、、さすがに諦めて買いました。


100円ショップで買いました、精度は期待できませんが、なんといっても、

・客観的な数字が確認できる

ということが大事ですね、自分の快適な温度や湿度が数字で確認できるというのは、想像以上に有効でした。108円なので、まずは百均で購入してみてください。。

エアコンでどのくらい湿度が下がるのか?

上記写真では、およそ湿度54%です、エアコンを4時間ほどつけっぱなしにしておくと、、湿度40%くらいまで下がってきます。我が家の環境では、大体1時間に2〜3%湿度が下がってくる印象です。

ということは、エアコンをつけっぱなしで寝ると、朝には湿度が40%を下回って、喉がカラカラ、風邪ひき一直線になるわけです。

ということも、温湿度計を買わないことには知ることすらできませんでした。。

部屋の加湿方法

 さて、部屋を加湿する方法ですが、まずは、かなりの大技から、、

ユニットバスのドアを開けた状態でシャワーを浴びる

家は5.5帖のワンルームにユニットバスが付いているタイプです、シャワーを浴びる時にユニットバスのドアを開けて、換気扇を回さずにシャワーを浴びると、、

 ・湿度が60%くらいまで上昇します。

 ただし、デメリットとしては、窓も結露します。。

 どうしても部屋を保湿したい場合は、ユニットバスの湯船にお湯を溜めておく、と言う方法もあります。これは出張中のホテルなどでよく使っていた技です。自分の部屋でやるのはちょっと抵抗あるかと思いますが、ビジネスホテル等では使える技です。

加湿器を買う

 いたって普通の提案で申し訳ないんですが、、ただ、一人暮らしだと、いわゆる家電量販店においてある巨大な加湿器は不要です。私はAmazonで探しました。

 

 小型の加湿器です、USB電源駆動、写真の通りものすごい勢いで蒸気を噴射します。。が、常時蒸気を噴射するモードでは実は床がベタベタに濡れます。。

モードは2パターンあって、「1秒ほど蒸気噴射・1秒ほど休み・再度噴射」というモードがありますので、そちらで運用。

 エアコンの風が当たる場所に設置して、床が濡れないようにして設置すると、保湿の効果あります、エアコンを駆動していても湿度を維持してくれます。

 こんな小型でも部屋が狭ければ、湿度が低下していくのを防ぐことが出来ます。こういった小型の加湿器はAmazonにたくさんありますので、是非探してみてください。

ちなみに私が購入したのはこちら

2千円くらいなので、オススメですね、プライム対応なので、用途に合わなかったら返品もできますしね。

枕元に水の入ったコップを置いておく

水の入ったコップを置くだけでも大分違う、という話はよく聞きますが、、湿度計の反応はあまりないですね。どちらかと言うと、喉乾いた時にすぐに水が飲める。という効能が一番のメリットのような気がします。

まとめ

 というわけで、エアコンで乾燥しがちな部屋の加湿方法について紹介しました。まずは、

・温湿度計を買いましょう

100円ショップの物で十分です、数値を客観的に把握して、

・どの程度の湿度を維持するのか決めましょう

私の場合は湿度40%以上を維持します。ちなみに、電子機器の管理なども同様な湿度で管理します、、、40%未満になると静電気が発生しやすくなりますので。。。

 加湿方法としては

・バスルームの湿気を使う

・加湿器を使う(ただし、小型加湿器で十分)

・なんとなく水を置く

というところです、実際に加湿・保湿することも大事ですが、このくらいなら自分は大丈夫、風引かない!という精神論も大事なので、まずは温湿度計を買うのが一番な気もします。

参考にしてみてください。

コメント