社会人ミニマリストが田舎で一人暮らしをする際のポイント

ミニマリズム

 田舎の地方都市で一人暮らしをして3ヶ月、社会人ミニマリストが、物件選びで重視すべきポイントをご紹介します。

結論として最重要すべきはコンビニに近いこと、が一番重要となります。

スポンサーリンク

最大の重要ポイントはコンビニが近いこと

コンビニが近いことによる恩恵は多岐にわたります。

調理器具が不要

 基本的に、コンビニで食物の調達ができますので、調理器具が不要です。例えば

・包丁/鍋/調味料/電子レンジ/などなど

一般家庭に常備されている設備が不要になります。コンビニには調理済みの食物がいくらでもありますので自分で調理不要です。

 自分で料理をするのが好きな方はスーパーマーケットに近い事を重要視されると良いと思います。私は料理をしないので、コンビニが優先となります。

財布が不要

 主要なコンビニ(ローソンやセブンイレブン)であれば、必ず電子マネー決済に対応しています。ということは、スマホのみで決済が可能という事です。

 クレジットカードすら持ち歩く必要もなくなるので、便利です。

 田舎の場合、スーパーマーケットは電子マネー決済に対応している店舗があまり無いため、注意が必要です。

メルカリによる不要品の売却、店頭受取が容易

 ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートであれば、メルカリの発送対応を行っていますので、メルカリでの売却が容易です。

不用品は直ぐにメルカリに出品して、売れれば直ぐにコンビニから発送できます。不用品の処理は私は重要視しています。

 また、通信販売の店頭受取に対応している店舗であれば、不在時の受取の不安もなくなります。

 

 ということで、コンビニが住まいの近くにあることで享受できる利益は多岐に渡ります。理想は一階がコンビニのマンションですが、流石に田舎にそのような物件はなかったので、私は目の前がコンビニのマンションを選びました。

 

駅からの距離が微妙である事、または大学に近いこと

 ミニマリストたる者、車は持ちたく無いのですが、、田舎では残念ながら社会人であれば車が必須になります。ですので、住まいには駐車場が必須となります。

 駐車場を確保するためには2つポイントがあります。

駅から徒歩10分〜20分程度の場所

駅近くは駐車場が空いていない場合があります、または、空いていても値段が高い場合があります(田舎にもかかわらず。。)

田舎の人は車移動になれてますので、10分以上歩くことはほぼありません、ですので徒歩10分ほど駅から離れれば、駐車場の空いている物件を見つけやすくなりますし、値段も手頃です。

実際私も今回物件探しの際に、駅近くで家賃の安い物件があったのですが、駐車場が空いて無いため断念しました。

 また、駅から離れすぎている場合は、逆に入居者全員が車を保持している場合があり、駐車場が空いていない、という問題が発生します。微妙な距離感が大事です。

大学に近いこと

 大学生は車を持っていない場合がありますので、駐車場が空いている可能性が高いです。ただし、学生が多いマンションは好みが分かれる所だと思います。(時間が不規則、騒ぐ、などなど)

 

 不本意ではありますが、駐車場を確保する為には上記のポイントに注意が必要です。

 

物件探しの時期に注意

ミニマリストであれば、部屋の広さは必要無いと思いますので、激安物件を探す事ができます。

ただ、激安物件を探す際には時期に注意必要です。

 私は、9月末に物件を探したのですが、激安物件はものすごい勢いで埋まってしまった後でした。要因は、10月から大学へ編入する留学生です。

海外は日本と年度の時期が異なる場合があります、私の場合はまともに留学生の編入時期に重なりました。。

他にも10月から転勤になる方も多いですし、3月末もどう考えても時期は悪いですね。ですので、狙い目としては3月頭に空く予定の物件を探したり、意外と年末年始に引っ越す方も多いそうですので、12月頭などもいいかもしれませんね。

 私はたまたま家賃2万の激安物件を見つけることができましたが、まあ、、北向きで隙間風がめちゃくちゃ寒い等、、安いのには理由があるので、どこまで追い求めるかは考え方次第です。

まとめ

 というわけで、ミニマリストの一人暮らしのポイントでした。とにかく

・コンビニに近いこと

が最大のポイントです、享受できるメリットが多すぎます。

他には田舎の場合は車が必要ですので、駐車場を確保するには

・駅からの距離が微妙なこと

・大学が近いこと

がポイントと思います。

 また、激安物件を見つけるには

・引っ越しシーズンは避けること

と言った内容になりますが、とにかく現代社会においてコンビニはホントに便利すぎますね。

ミニマリストの方だけに限らず、ミニマリストに興味のある方も参考にしてみてください。

コメント