スマホで使う地図アプリは何をお使いでしょうか?
iPhone割合が高い日本の場合は、、iOS純正のマップアプリを使われている方もいるかもしれませんが、もし、Google Mapsを使っているなら、
・ロケーション履歴をオンにすると、行った場所を記録してくれる
という楽しい機能があるのでお勧めです。
もちろん、様々な事情により履歴が残ると困る人もいるでしょうが、、、困らないのであれば、履歴をオンにしておくと、楽しい記録が残ります。
Google Mapsを使っている人なら、ぜひロケーション履歴をオンにしてみてください、あなたの行動を勝手に振り返ってくれますよ。
Googleタイムラインとは、自分の行動を自動で記録してくれる
Google Mapsにはタイムラインという機能があって、ロケーション履歴をオン(オンする方法は後述)にすると、訪れた場所が記録されます。
例えば私の2023年1月1日はというと、、


左画像はGoogle Mapsのアカウント画面からタイムラインを選ぶ方法
右画像が2023年1月1日の私の行動です。
これを見て、
「こんなもん記録されたらたまったもんじゃない!」
という人はロケーション履歴をオフにしましょう、別に構わない人は、上記のように、
1日に電車にどのくらい乗って、どのくらい歩いて、何処に行った?
何てことが記録されます、都会の場合は1つの場所にいろんな店などがあるので正しく表示されない場合はチマチマと修正する必要がありますが、田舎だと大体バッチリです。
(例えば、上記の鳥居坂、という表示はモーニングが食べられる店に行ったのですが正しく表記されていませんね、、名前覚えてないので修正していません)
ということで、Google Mapsでとある設定をしておくと、あなたの行動はGoogleに筒抜けになるんですねぇ~怖いですねぇ~
尚、ロケーション履歴をオンにするには、
上記の左画像にある”設定”からオンにする事ができます。

設定画面に行くと、ロケーション履歴のオンオフが切り替えられます。
Googleさんが去年の情報を勝手にまとめてくれた
1月のとある日、Googleからメールが来ました。
去年の私のタイムラインの情報をお伝えしてくれたのです。


上記によると、私は2022年には日本国内にしかおらず、82の都市に訪れて、525のスポットに行ったそうな。
さらに、、移動距離は地球1周分の59%だったそうな。
もっと有益(?)な情報も教えてくれます。


これによると、私はほとんど歩いておらず、ほぼ車で移動しており、、ロードバイクを買った4月はうれしそうにサイクリングしたものの、その後はほとんど使っていない、、
な~んて事まで明らかにしてくれます。
どうです?興味惹かれますか??
ちなみに、相方もロケーション履歴をオンにしているのですが、1年間の結果は送られてきていないみたいです。
私は昔はAndroidユーザーで長年スマホでGoogle Mapsを使い続けていたからでしょうか、、私に届いて相方に届かない理由は不明です。
記憶力の無い私を助けてくれるGoogle先生
自分の行動をGoogle先生に勝手に記録されてていい事って何?と思うかもしれません。
私の場合は、記憶力が絶望的に無いので、例えば以下のように、

しっかりタイムラインに記録されていれば(上の例は羽田空港)
”1週間前に訪問した場所です”
といった風に、自分が行ったことがあるかどうかを教えてくれます。
私の場合は、、飲食店などに行ったことがあるかどうか?というときに威力を発揮します。
私「ここ行ったことあるよ~」
相方「え?覚えてないけど!!誰と行ったの???!!!」
私「いやいや、これ見てよ、○○日に一緒に行ってるでしょうよ・・・」
というように、、、基本的に男よりも記憶力の優れる女性に対しても説得力のある説明が可能なのです!!
もちろん、独身でいろいろと都合の悪い人は、、ロケーション履歴はオフにしておきましょう。。
長年使っていると、、自分でも覚えてない事を記録していて楽しい
私はスマホを使い始めたのはAndroidですので、昔からGoogle Mapsにお世話になってきました。
そして、昔は仕事で海外に出張に行く事もあったのですが、、なんと、その記録が残っているのです。

ロケーション履歴の累計データによると、、私は6つの国に訪れた事があるそうです。。
残念ながら、日本国以外は全て仕事での出張ですが・・・
日本・中国・韓国・アメリカ・カンボジア・あとどこだ??もしかして香港か?
自分でも覚えてないような事を記録してくれています、考えようによっちゃあとんでもない機能ですが、アルバムを見返すような気持ちでちょっと楽しかったりもします。
自分の居場所がGoogle先生に筒抜けになってもかまわない人は、ロケーション履歴をオンにすると、、、いろいろと振り返れて楽しいですよ!
コメント