Android&Chrome bookに戻った結果

デジモノ

ちょっと前に書いてたブログの移行。

自分で設定するってのは結構大変なんですけどね、みんなね、、

そんな事しないんですよ、で、キャリアの窓口でイライラしたり

コールセンターに自分で調べもせんと文句言うわけです。

もうね、そんな時代じゃないんでね、まずは自分で調べましょ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、スマホとPCの初期化と立ち上げで疲れているアラフォーです。

iphone&mac環境からAndroid&Chrome bookに戻りました。 

まずはAndroidとChrome Bookを立ち上げ

Androidスマホ:

 Line、メルカリ、Voicy、Twitter、Kindle、

住信SBIネットスマート認証、Peatix、認証システム

等々のアプリを入れて、それぞれログインする。。。

もう、、パスワード微妙に覚えてない、Facebook認証やらtwitter認証やら、苦労した。。

Chrome Book:

 Googleアカウントでログインするだけ、ちょー簡単

 ただ、英字キーボードのため、“@”の位置がわからずの巻、Google先生に教えを乞う。

お次はお役御免のApple製品の処理

iPhone5sを初期化し、macbookを初期化、めっちゃめんどくさい。

iPhoneは

写真がすべてGoogleフォトにUPされていることを確認し、

iCloudからサインアウトし、初期化

macbookはiTunesの関連付けを外し

iCloudからサインアウトし、起動ディスクを消去し、OS再インストール

・・・調べながらやったら初期化作業だけで3時間くらいかかった。。

これ、、クラウドに保存せずに本体にいろいろと保存しまくってる人、機種変の時、どうなるんやろ??

写真は最初からGoogleフォトに同期できていればOK

音楽はiTunesで購入しまくってると、Androidで聞けない?と思いきや、今やAppleMusicアプリが

Android対応しているらしい。これは知らなんだ、とは言え、最近はストリーミングでしか聞かないから

どうでもいいか。。

最近のスマホやPCはユーザー情報を消去しないと、次の人が困る、という仕様になっているらしい。

なにも考えずに、iPhoneユーザーになってる人達がこれに当るようだ、

ガラケーからiPhoneに機種編し、ガラケーのキャリアメール(しかもまともに使っていない)を

AppleIDに設定してしまい。。キャリアの人の言われるがままに設定したはいいけど、

AppleIDは知らんわ、パスワードは覚えてないわで、ろくな事にならない。

会社のオッサン達に聞いてみた。

 「AppleIDって何か知ってます?」

簡単に答えは出てこない、ちょっと時間かかって出てきた答えはやはり、

 キャリアメールのアドレス

そのアドレスって生きてるんかいな?

こうして、iPhone機種変難民が生まれるんだろうな~と感心する。

まあ、これもすべて3大キャリアの罠ってやつですね、なんも分かってない人にわけわからん説明

して、説明した事にして、iPhoneを売りつけとるわけです。

で、全く分かってないから、困った時はまたキャリアに聞きに行くしか選択肢が無い、で、また売りつける。

すごい仕組みですよほんと、うまい商売してます。囲い込みリピータービジネスですね。

ま、それは良いとしても、

それにしてもApple製品は優秀でした、

iPhone5sはそろそろ動きやばかったですがmacbook(2015年版)は、めちゃ快適です。

同じCPU core m3のサーフェスプロのクソさが際立ってました。

メモリの違いなのか(mac:8G,surface:4G)?いやーそれだけじゃないでしょうね。

値段相応の性能ってことなんでしょうか、それかOSの違いかも、macOSはやっぱり軽快なんでしょう。

とは言え、どうせまたApple製品に対する物欲は湧いてくるかもしれませんね、一度はその性能とデザイン

に触れておくのは良い事です。中古でも結構いけますので是非お勧めですね。

(とくにじゃんぱらは安くておすすめ)

で、Androidスマホですよ、

今回はFelicaの為に変えたようなもんですから、購入品は

Sharp製SH-M05

最初に謎だったのが、5GWifiに非対応、、、どんだけアクセスポイント名検索・打ち込みしても出てこない

と思ったら、、、まさかの非対応、、、まあしゃあないすね。

動作は結構快適、Androidバージョンも8.0にアップデートされました。

続いてsimカードを挿入するのですが、、、

 認識しない!

でました、、、元々通常SIM→マイクロSIMへカット→ナノSIMへカットした、

いわくつきのIIJのSIMカード、、一筋縄ではいきません。

何回もやってると、ついに認識、行けると思って、次の日に車に乗っけてたら

 “simカードが抜き取られました、電源を切ります”

勝手にsimカードが認識されない現象発生。

多分、熱で内部が膨張変形して、非接触に至ったと思われる。

困った、、、どうすりゃいいんだ。。。途方に暮れてもしょうがないので、SIMカードをよく見ると。

何回も挿抜繰り返したせいか、傷が付いてる、で、その傷がSIMパターンの境目にある。

ということで、多分SIMカードのカットが位置ずれしていると推測。

カッターで削って、枠に対して小さくなったSimカードを寄せて、テープで固定して、、、

 やっとSIM認識

いや~自分でSIMカードカットするのはなかなかリスク(とスリル)ありますね。

今はマルチカットSIMといって、マイクロ・ナノサイズに切り目が入っていてそれぞれのサイズにカットできる

ようになってます、便利~

というわけでですね、設定と初期化で多分、、5時間以上かかってる、、これってみんなどうしてるんだろう。

ほぼ趣味の世界のような気も。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まあ趣味ですよ、そういうプレイですね。

コメント