古い区分マンションを購入し、不動産屋に営業して入居者募集をしてもらった結果、モノの見事に繁忙期(2~3月)はまったく音沙汰がなく。
さらには、以前は相手にしてくれていた不動産屋さんからは無視されるようになったボロ区分。
そんな厳しい物件ですが、、なんと
・ジモティーからの問い合わせで入居者決定
という奇跡を起こしました。
もはや、ジモティーでしか入居者が付かないんじゃなかろうか?
という様子すら見え隠れする厳しい状況のボロ区分マンション投資、今回はジモティーで入居者が付く流れについてご紹介します。
ジモティーとは何ぞや?
ジモティーというのは何かというと、
・個人でいろんなモノ/コトをやり取りできる掲示板
みたいなものです、メルカリは主にモノのやり取りですが、ジモティーはモノだけじゃなく、車を修理してください、とか、友達募集、みたいなモノまでなんでも投稿できます。
ちなみに私の投稿はというと

こんな感じで、個人であっても入居者の募集ができるという便利な掲示板です。
個人の掲示板って怪しくない?
個人で投稿できる掲示板って聞くと怪しくない?と思うかもしれませんが、、、
意外と怪しくはないんです、というのも、メルカリの場合は個人の評価がされるので結果的には信用の蓄積が重要だったりしますが、
ジモティーも同じで、やり取りなどで評価されるので、個人の信用が大事になってきます。
さらには、信用だけではない点もあります、それは、
・不動産の募集をする場合は登記情報を登録する必要がある
ということで、本当に自分が所有している物件である、ということをジモティーに登録する必要があるんです。
昔は不要だったのですが、いろいろ問題があったんでしょうね、登記簿を登録する必要があるってことは、信用度はかなり高いと考えてよいです。
ですので、ジモティーに掲載されている賃貸募集などは、それほど怪しくはないわけですね。
問合せしてくる人達は怪しくない?
投稿する側はそれなりに信用できるとして、では問合せしてくる人達は怪しくないのか?
という疑問に関しては、、
・怪しい人と通常の問い合わせが半々くらい
というイメージです。
私は問合せを受けた件数は10件くらいしかないのですが、、そのうちの2,3件は、
いきなりLINEのIDを送ってきて、LINE登録して何かを送ったら、、、結局何かの押し売りなのか?ただの暇つぶしなのか?という謎の問い合わせでした。
とある問合せに関しては、、、私の投稿は入居者募集なのですが、やりとりしていたら結局問合せしてきた人の要望は(ほんとかどうかは知らん)
「友達募集中です!」
みたいな、カタコトの人(なのかチャットボットなのかは知らん)でした。
ですのでその人には、私は入居者の募集をしている人なので友達にはなれないから、友達募集をしている人に問い合わせしてみるといいと思いますよ。
という訳の分からない時間を楽しく過ごさせてもらいました。。
ってなわけで、中には不思議な人もいるのですが、本当に部屋を探している人もいます。
ジモティーで部屋を探す人ってどんな人
ジモティーに乗っている賃貸募集には
・初期費用0円
なんてのがあります、これは不動産屋さんを通さずに個人間で賃貸契約ができるので、不動産屋に払う手数料などが不要なためです。
ということで、引っ越しをする必要があるんだけど、費用はできるだけ抑えたい。。
と言った人達が問合せをしてきます、なので、私のところに問い合わせをしてきた人達の属性はというと、、
個人事業主、外国人留学生、とにかく若くて力仕事の人
と言った感じで、とにかく費用を抑えたい人達がくるわけです。
あとは、若い、という事もおおむね共通する内容です、これは当然ながら、
・ジモティーという掲示板を知っていて、使う気がある人
というのは、お年寄りではなかなかいないからですね。
てなわけで、問合せをしてくる人ってのは、結構本気で部屋を探しているし、他では初期費用が高すぎて引っ越せない、何て人になるわけです。
なので、私のような古い区分ワンルームなどでも入居者が付く可能性があるわけですね。
ジモティーでのやり取りは簡単、あとは自分次第
ジモティーでのやり取りはLINEのトークみたいな感じです。
LINEでやり取りするような感じで、内見の日程を決めて、実際に内見をして、そのあとどうするか決める。
というような感じなので、メルカリなどで良くモノを買ったり売ったりしている人であれば、何の違和感もなく使えます。
自分で投稿の記事も書く事になりますので、自分次第でなんとでもなる感が強いのも特徴です。
さて今回、2部屋空き部屋の内1つが埋まりました、残りは1部屋です、またもやジモティーから問い合わせが来るのか、それとも不動産屋さん経由でくるのか、はたまた全く反応なしなのか、こうご期待!
コメント