真面目に仕事をして分かった事がある、もしかしたら、真面目に仕事をしていないかも

勤め人

久しぶりにサラリーマンの仕事を真面目にやってみるキャンペーンを実施してみている。

結果としてわかった事は、

1.帰宅後のビールがうまい

2.金曜日には気力体力が尽きている

3.会社の効率の悪さにイライラする

ということである。

1と2はまあいいとして、3についてはちょっと思うところがある。

会社の効率の悪さにイライラする原因は

冒頭に書いた

3.会社の効率の悪さにイライラする

と言うことについてだが、なぜこれを思ったかと言うと、

・なんでこんなムダな事をやらなきゃいけないのか?

と言うことが多々あるからである。

私が昔会社にブチ切れた仕事の一つに、

・穴を掘って、その穴をまた埋める

ような仕事があった事がある、具体的にいうと、私の勤め先は製造業なので、

作った物をまた分解して作り直し、そのモノをまた分解して作り直し・・

ということを4回ほど繰り返した事がある。

この時に私はブチ切れたわけだが、、まあ、それなりに理由があって4回も繰り返してはいるものの、もっと効率のいいやり方があるだろう?

というのが会社というものの現実だ。

スポンサーリンク

テキトーに仕事をしていると効率の悪さは気にならない

会社というのは効率の悪い部分が多々ある、だけど、テキトーに仕事をしていると別にその効率の悪さは気にならない、なぜなら、

・テキトーにやっても給料には何も影響しないから

だ、効率が悪かろうが、テキトーにやって、休憩してても別に何のお咎めもないわけだ。

これを、真面目に仕事をしてみると、まったく見方が変わってくる。

・なんでこんなムダな事をやらなきゃいかんのか

・これはこっちの部署でやった方が効率がいいじゃないか

・全体最適でみたら一番大事なのはこういう事ではないだろう

ということが、山のように出てくる、というのも、仕事ってのは探せばなんぼでも出てくるが、なんぼでもできる仕事の中にももっと効率よくする方法ってのも、なんぼでもあるからだ。

そして、その非効率な仕事にイライラする、なぜなら、こちとら真面目に仕事をしているからだ。

イライラするのは真面目に仕事をしているから

サラリーマンをしながらイライラするのはなぜか、その原因の一つが、

・報われない事

にある、私としては報われない事はわかってはいるからいいのだが、報われないなりにも、ムダな事はやりたくないわけだ。

となると、ムダな事をやめようという思いがふつふつを湧き上がってくる、その結果どうなるかというと、

・めんどくさい事を言い出す

と言う状態になる、いろんな会社にもいるでしょう、こうやったらいい、ああやるべきだ、という事を声を大にしていう人が、あの人は、なぜあんなことを言うかと言うと、

・効率の悪さに辟易としているから

と言う側面がある。

声をあげないのはイライラしないから=真面目にしていないから?

いろいろと声をあげる人は、効率の悪さにイラ立ち、改善をしようとしている人だとしたならば、

だまって、言われた事だけをしている人達というのは、もしかしたら、真面目に仕事をしていない人達なのではないかと言える。

もちろん私もその一人で、テキトーにサボっている時は、会社には何の意見もない。

だけど、真面目に仕事をしてみたら思う、

・なんでこんな効率悪い事やってんねん、なんとかしようや

ということを。

さて、顧みるに会社の人達を眺めたとき、声を大にしてわめきちらす人というのはどのくらいいるだろうか?

多分2割くらいのもんでしょう、この2割の人達が、

・真面目に仕事をしている2:8理論の2の人達

というわけなのですね。

サボリーマン戦略としては、やはりやってるふりが一番

サボリーマン歴2,3年の私が久々に真面目に仕事をしてみて出した結論はやはり、

・サボリーマンとして生きていくには、やっているフリの演技力を磨くのが一番大事

ということですね。

会社なんてものは非効率の塊なんですから、真面目にやってもイライラするだけで健康に悪いだけ。

どうせ効率が良くなる事なんてないわけですから(上が変わらない限り会社なんぞは変わらん)

健やかに生きていくためには、サボリーマンとして、適度に仕事をするのが一番よいわけです。

都会の会社やブラック企業ならわかりませんが、田舎の中小企業であれば、ちょっと真面目に仕事をすればすぐ仕事をやってる風になれます。

だって、み~んなだま~って言われた事をやってるだけなんだから、真面目に仕事してないんですよ。

人生は健康が第一ですからね、うまい事生きていきましょう。

勤め人
スポンサーリンク
ミドフォーミニマリストの独り言

コメント