車の維持費、月額

旧ブログからの移行

ほんとに車を持つことはお金がかかる、今住んでいるアパートは駐車場がガラガラ、この地域で車持ってないなんて信じられないが、家賃が激安だとやはり車の維持費が出ないんだなということがよく分かる。

 

ーーーーーーーーーー

車の維持費が月額でどのくらい
かかるか計算しています。

JUKEで計算した場合、

自動車税:34500円/1年 _排気量1.5L以下
任意保険:25000円/1年 _SBI損保20等級
車検代 :100000円/2年_ほぼほぼ部品交換のない場合
タイヤ代:40000×2/5年_サマータイヤとスタッドレス

上記の費用を月額で計算すると

費用金額月数月額
自動車税34500122875
任意保険25000122083
車検代100000244167
タイヤ代80000601333
合計10458

月額で約10500円かかることがわかります。
ここで忘れがちなのが、タイヤ代です。意外とかかるのでバカに
なりません。

ちなみに、計算はエクセル、またはGoogleスプレッドシート等で
行うと後で、数値を変える時に便利です。

これに自分の場合は駐車場代がかかってます。
・駐車場代:5000円
さらに毎月のガソリン代がかかります、自分の場合は下記の計算により

通勤往復42km
月通勤数20
通勤距離840km
土日走行50km
土日回数4
休日走行200km
月走行距離1040km
燃費14km/l
必要ガソリン量74l
ガソリン代130¥/l
月必要ガソリン代9657¥

およそ、10000円のガソリン代がかかります。
ちなみに、Oil交換代もかかるのですが、それは端数から捻出するという事で。

さて、ここまでで、
税金関係+駐車場+ガソリン代=25500円
の金額が月額でかかっている事になります。

これで終わりかと思いきや、まだかかる金額があります。
・車の償却費
です。

自分のJUKEは中古で150万くらいで買いました。
これを10年で償却する場合、月額は
150万➗120ヶ月=12500円
となります。

ですので、これを足すと、、、

25500円+12500円=38000円

どうですか、車持ってるだけで、月額38000円かかってます。。
これが2台あったなら、、恐ろしいですね。

軽自動車にしたところでこんな感じです。

費用金額月数月額通勤往復42km
自動車税840012700月通勤数20
任意保険25000122083通勤距離840km
車検代80000243333土日走行50km
タイヤ代600060100土日回数4
合計6217休日走行200km
月走行距離1040km
燃費18km/l
必要ガソリン量58l
ガソリン代130¥/l
月必要ガソリン代7511¥

赤字を変えました。
6300円+7500円+5000円+12500円=31300円
ですので、車体代は軽自動車も高いので実際月額は7000円くらい
しか変わりません。。。

どうですか、もう答え出ましたね、
なんとかして車通勤の必要のない土地へ逃げ出して、車なんぞ手放すのが
一番ですね。。。

ミニマリスト的には
・やっぱり車のいらないとこに住まないと〜
ということがわかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

車いらないところに住む為に、勤め人をどうやって卒業するかを真剣に考えなければいけません。。。

スポンサーリンク
ミドフォーミニマリストの独り言

コメント