私は勤め先で普段あまりしゃべらないのですが、、今回、延々と梱包作業をする中で、アラサーの女性とお話をしてみました。
お話した女性によるとミニマリストはやはり不思議な生き物である、という認識のようです。彼女が私と話していて、うざい、と思ったとみられる内容をご紹介いたしますので、ひそかにミニマルな生活をされている方はご注意ください、という内容です。。
5.5帖ワンルーム、他人からみると信じられないらしい
私の部屋は5.5帖のワンルーム、むしろ4畳半でも3帖でも生きていけるのですが、そのことを話すと、
「それって、彼女きたら嫌がると思うよ」
と言われました、その時は言わないかもしれないけど、本当はこんな狭い部屋は嫌だと思っているはずだ、とのことです。
私の部屋に来た人は言います。
「一人暮らしならこれで十分だね」
と、、、しかし、表面上と本心では思っている事が違う、という事まで私は頭が回っていなかったようです。実態は狭い部屋がお好みでない方もいらっしゃるという事実から目を背けていたようです。
気を付けてください、人は言葉ではなんとでも言えますので。。
トイレットペーパー1本のコストを計算してはいけない
ふと気になって聞いてみました。
私:「○○さんの家はトイレットペーパーってどのくらいストックあるの?」
○○さん:「5、6本が棚に入っていて、そのほかに18本入りのストックがあるよ」
とのことでした、そんなたくさんいらんでしょ!という話をしてたら、、、
○○さん:「家族がたくさんいるとあっという間になくなるのよ!」
という手痛いご意見を頂戴しました。。(彼女は結婚してお子さんがいらっしゃる)
私の場合、一人暮らしで18ロールも使い切るのはいつの話やら、、しかも、置く場所も無い、ということで、最近あみだしたのは、百円ショップMeetsという店で、4ロールのトイレットペーパーを発見しまして、これを重宝しております。
4ロールですから、場所をとらなくて最高なのです。ただ、それは割高じゃないですか?という意見が出たので、1ロールあたりを計算してみました。
・4ロール100円=108円÷4=27円/1ロール
・18ロール300円=324円÷18=18円/1ロール
そもそも18ロールで300円というのは無いような気もしますが、、まあとりあえず計算した結果、1ロール9円しか差が無いですよ!って言ってたら。
○○さん:「うざい・・・」
とのことでした。
トイレットペーパー1ロールのコスパを計算してはいけません。。。
ユニクロのワゴンセールを漁るときは注意が必要かも
ミニマリストといえば、洋服の数のお話にもなりますが、私は最近はユニクロしか買わない、ということを言うと、ユニクロアプリをお勧めされました。
ユニクロアプリを入れると、値下げ情報などが通知されますよ~、というお話を聞いたのですが、私はユニクロの今週の値下げ商品よりもさらに値段が下がっている、ワゴンセールを狙うことしかしていないので、ワゴンセールをひっくり返して漁ってるよ、という話をしたら。
「あぁ・・そういう人いますよね。。。」
と苦笑されました、そういう人って俺やん!と思いながら、ユニクロのワゴンセールを漁るときは堂々と漁りましょう。。
ミニマリズムを誇らしげにするとよくないのかもしれない
といった感じで、ミニマリズムを誇らしげにお話すると、違和感しか感じない方が大半だということがあり得ますので、自分の性癖を話すときには注意が必要です。
それにしても、彼女ができたら絶対嫌がると思うよ、という意見はなかなか刺さる物がありますね、、確かに、ミニマリストでない人からすると、アラフォーにもなって5.5帖ワンルーム家賃2万の部屋に住んでたら、こいつ大丈夫かいな、、と思いますよね。
気にしてもしょうがないですが、そういう意見もある、ということは受け止める必要があると、製品を延々と梱包しながら思いました。。
ぜひ、ミニマリストの方は、お話する相手を選んで自分の境遇を話されてはいかがでしょうか、参考になれば幸いです。
コメント